子育て家庭の支援

 NPO法人光量子医学推進機構(IPOQPM)では、子育てを頑張っているご家庭へ、無償でお米や食材を提供する活動を行っています。これらの食材は、農林水産省(政府備蓄米)や浜松市社会福祉協議会様、フードバンクふじのくに様より寄贈いただいております。配布の対象となる方はぜひお申込みください。

配布会は、大崎「みんなのサロン」の皆様にご協力いただいています。

第8回食材無料配布会のお知らせ 『ツルハグループ こども食堂ゆたかさ基金助成事業』

  • 2025/2/21 申込期間を2月22日~2月27日としました。
  • 2025/2/20 フードバンク様寄贈の食材、こども食堂ゆたかさ基金助成金による『知育菓子』が到着しました。
  • 2025/2/13 政府備蓄米が到着しました。
  • 食材配布会にてお子様の知的探求心と好奇心を育む『知育菓子』を配布する提案が、ツルハグループこども食堂ゆたかさ基金2025に採択されました。

重要なお知らせ

 食材無料配布会は、すべての子育て家庭を対象としていますが、限られた食材をできるだけ必要としているご家庭へお届けするため、子育てを一人で担うご家庭、お子さんがたくさんいるご家庭特別な支援を必要とするお子さんがいるご家庭へ優先してご案内し、さまざまなご事情を抱えるご家庭が、少しでも安心して過ごせるようお手伝いできればと考えております。

 その他のご家庭については、前回のアンケート結果をふまえ、より多くの方に公平にご利用いただけるよう抽選方式とさせていただきます。また、お申し込みいただいた内容は大切に取り扱い、支援の目的以外には使用いたしません。どうぞ安心してお申し込みください。皆さまにとって、少しでも温かい支援となれば幸いです。

配布場所について

これまで一部の方には特別対応として、浜松医科大学での受け取りを許可しておりましたが、今後はすべて三ケ日町の配布会場でのお渡しとさせていただきます。浜松医科大学には病院が併設されており、感染予防の観点から、学内での受け取り対応が難しくなりました。何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。

対象

  • 高校生以下のお子様のいるご家庭
  • 配布制限あり(期間中1家庭1回まで)

配布内容

  • お米(政府備蓄米:お子様1人あたり3kg[無洗米]※お子様3名のご家庭には9kgを配布)
  • 食材(フードバンク寄贈:缶詰、レトルト食品、調味料など)
  • 知育菓子(ツルハグループこども食堂ゆたかさ基金による)
  • 食育パンフレット

配布場所・配布日時

浜松市浜名区三ケ日町大崎1534
MAP:大崎自治会館

浜松市浜名区三ヶ日町大崎1907-21
MAP:三ケ日研修施設「おひさま」 
「おひさま」について
TEL : 053-526-7040

申込方法

  1. 当団体公式LINEアカウントに登録
  2. 配布申込期間にLINEメニューの『受取申請』から申し込み(Googleフォームが開きます)
  3. 抽選結果の通知
  4. 希望された配布日時に配布会場にてお渡し

公式アカウント登録方法

以下のいずれかの方法で公式アカウント『NPO法人IPOQPM』に登録してください。

  1. 右のQRコードから友だち追加
  2. アカウントID『@648yzfva』で検索し友だち追加
  3. 下の友だち追加リンクから追加
友だち追加
これまでに開催した配布会
  • 子育て家庭向けお米の無料配布会(2022年3月)
  • 第1回食材無料配布会(2022年6月)
  • 第2回食材無料配布会(2022年10月)
  • 第3回食材無料配布会(2023年2月)
  • 第1回フードパントリー(2023年3月)※子育て家庭以外も対象
  • 第4回食材無料配布会(2023年6月)
  • 第5回食材無料配布会(2024年2月)
  • 第6回食材無料配布会(2024年6月)
  • 第7回食材無料配布会(2024年10月)
後援
  • 浜松市
  • 湖西市
お問い合わせ

NPO法人 光量子医学推進機構(IPOQPM)
〒431-3192 静岡県浜松市中央区半田山1-20-1 浜松医科大学内
Email:shokuzai@ipoqpm.org

※食材配布会に関するお問い合わせは公式LINEで受け付けております。