当法人代表・瀬藤が「第17回中谷賞 大賞」を受賞しました
3月24日に受賞講演&高校生とのオンラインセミナー開催予定 このたび、私たちNPO法人「光量子医学推進機構」代表の瀬藤機構長が、第17回中谷賞 大賞を受賞いたしました。 中谷賞大賞は、医工計測技術分野における技術開発の […]
ヒトと動物の遊び、そして知育菓子
先日、「ヒトと動物の遊び」についての講義を拝聴する機会がありました。講義では、動物の遊びがどのように進化し、ヒトの遊びとどのような共通点や違いがあるのかについて、さまざまな研究をもとに解説されていました。遊びについては、 […]
8回目の食材無料配布会を終えて
8回目となる食材無料配布会が無事に終了しました。 今回も、多くの子育て家庭の皆様に食材をお渡しすることができました。毎回の配布会で小分け作業を手伝ってくださるサロン会の皆様には、心より感謝申し上げます。皆様の温かいご協力 […]
浜名湖クリーン作戦 - ヨット部とともに湖岸清掃を実施しました
先日、浜松医科大学ヨット部 の皆さんにご協力いただき、「浜名湖クリーン作戦」 を実施しました。活動の場となったのは、ヨット部の艇庫前に広がる湖岸。自然豊かな浜名湖の環境保全を目的として、学生ボランティアとともに湖岸の清掃 […]
【ボランティア募集】食材無料配布会の準備をお手伝いしてくださる方へ
本日、三ケ日町大崎の「みんなのサロン」の皆様にご協力いただき、食材無料配布会の準備を行いました。いつも温かいお力添えをいただき、本当にありがとうございます。皆さまの支えがあってこそ、この食材配布会が成り立っています。 […]
食材無料配布会の申し込み開始!
皆さまに嬉しいお知らせです!今回の子育て家庭向け食材無料配布会が「ツルハグループこども食堂ゆたかさ基金2025」に採択されました。この助成により、食材に加えて、こどもたちの想像力と好奇心を育む知育菓子を特別に配布すること […]
【サロン会のグループLINE!停電時にも活躍】
三ケ日町大崎「みんなのサロン会」では、活動の一環として約1年以上にわたりスマホ講座を継続してきました。そしてついに、サロン会のメンバー同士がつながる 「グループLINE」 が2024年9月に誕生しました。先日、地域で停電 […]
子育て家庭を応援!食材無料配布会の準備が進行中
近年、お米の価格が高騰し、家計への負担が増しています。特に、子育て世帯にとって食費の負担は大きく、日々の生活をやりくりするのが大変だという声を多く聞きます。そんな中、地域の皆様と協力し、少しでも支援できればと考え、子育て […]
日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会のCSTワーキンググループによる研修
先日、日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会のCSTワーキンググループの先生方による研修が実施されました。手術の分野では、患者さんの身体的・精神的負担を軽減するため、手術手技の進歩が求められています。本研修では、特 […]
CST研修環境の大幅な改善
私たちのNPO法人は、医学教育の発展に寄与するCadaver Surgical Training(CST)事業を支援しています。本年度、浜松医科大学の講義実習棟において、医学生や外科系医師の技術向上を目的とした重要な研修 […]